消防設備の整備
大切なお知らせです。
これまで大変お世話になってきました、お客様、お得意様に、大変ご迷惑をお掛けします。
滝沢電気では、消防設備の点検業務、防火対象物点検業務
のサービスを終了させていただきました。
整備、修理に関しましては引き続き継続させていただきます。
資格に関しては今までと変わりませんのでお問い合わせなどは受け付けています。
■ 消防設備の設置工事と点検

誘導灯

消防設備の設置工事は消防設備士でなければできません。
消防設備の種類によって資格の種類も違いますのでご注意
下さい。
無資格業者では全くてが出せない分野です。

屋内消火栓のホース耐圧試験

・甲種1類 (消火栓、スプリンクラー・・・
・甲種2類 (泡消火設備・・・
・甲種4類 (自動火災報知設備・・・
・甲種5類 (避難器具・・・
・乙種6類 (消火器・・・
・乙種7類 (漏電火災報知設備・・・
・消防設備点検資格者1種2種
・蓄電池整備資格者
・自家用発電設備専門技術者
・防火対象物点検資格者
■ 防火対象物点検のセーフティマーク(新適マーク)

セーフティマーク

建物はセーフティーマークの表示ができます。

を紹介させいただきます。
滝沢電気の防火対象物点検と消防設備点検は
サービスを終了させいただきました。
これまでお世話になりましたお客様には
大変ご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解いただけますようよろしくお願いします。
■ 屋内消火栓ポンプの分解修理

消火栓ポンプの修理


新品同様に修理します。ポンプのページを見てください。
■ 自家用非常用発電機の蓄電池 蓄電池設備整備資格者

蓄電池の整備
発電機の始動用蓄電池(バッテリー)は左の写真のように極板に異常がみられる蓄電池は、寿命であり経年劣化と考えられます。
また、蓄電池の上部のシール部分が膨れ上がっている場合も同様です。
写真のタイプの蓄電池は5~7年で交換が必要です。
周囲の環境により左右されるので常に点検が必要です。
周囲の環境により左右されるので常に点検が必要です。
■ 自家用非常用発電機のセルモーターの交換

非常用発電機の修理

この発電機は始動ができなくなってしまいました。
セルモーターを取り換えている写真です。
